2011年5月29日日曜日

おかあさんちゃんさん

ちょっと、ひとりごと。
(たいした話ではないですので、あしからず)
-----
↑というのは、今日、ひさしぶりに会った、Aちゃんが
言ってた言葉。もちろん、Kちゃんも、まねっこ。

二人して、Aちゃんのママと、私に向かって・・・
「おかあさんちゃーん!おかあさんさん」と、愉しそう。

-----

そういえば、Aちゃんは、少し前まで、「ママ」と言っていた。
ときどき、「おかあさん」というくらいだったのに、Aちゃんの
ママいわく「先月くらいから、おかあさんになったんだよね」とのこと。

Kちゃんは、基本「ママ」だけど、Aちゃんのまねして、しばらくの間
「おかあさん」と、言っていた。うーん、ママでも、おかあさんでも
いいんだけど「おかあさんちゃん」とかは、ないと思うなぁ^^;;;

こういう「言葉遊び」みたいなことを、おもしろがってやるように
なってきた。リズミカルに、繰り返し、いうことも増えてきた。

成長したな、と、ふとおもうときって、こういう時かもです。

******

そういえば、そういえば・・・

今日、でかけたさきで、名札を受付の先生に返すときも、「ありがとう
ございました」と、言って、返してたし(これは、自分で言っていた)

こどもって、親が思うより、ずっとしっかりしてるのかも。

と、最近よく思います。

-----

でも、やっぱり、2歳児。

だっこ!の一声で、重くなった体をかかえ、ドアの鍵をあけ、階段をおり
エレベーターに乗り降りし、、、と思うと、育児はやっぱり、気力以上に
体力かもしれない、などとも、思うのでありました。

一ヶ月ぶり

2011年5月28日土曜日

迷いインコちゃんのプレ話

「プレ話」と書いたのは、また、いずれ「話」として書こうと
思っているのですが、今現時点での話を書いておこうと思います。

--------

職場の人で、うちの近所に住む、Sさんが、お昼の時に
「うちに、インコがいるんだけど、いらない?」って
言うのを聞いたのは、約二週間くらい前。

話を聞いて見ると、洗濯物を取り込んでいたときに、やってきて
「すぐ、飛んでいくだろうな」と思ってみてたら、Sさんの頭に
乗ってきて降りないので(Sさんは、鳥ダメらしいのです。汗)

ダンナさんに「インコが飛んできた!」って、救助を求めたそう。

お世話好きで、熱い、ダンナ様が・・・

ひとまず「迷いインコに違いない」と、取り急ぎ、ゲージとゴハンを
用意して、ご近所に聞き込み。手作りの、捜査用回覧板まで作って、
印刷し、近所や職場に、配布されるなど・・

いろいろ手をつくしたものの、飼い主さんは見つからず・・・

結局、そのインコちゃんは、今も、Sさんちで過ごしています。

------

Sさんは、インコが体を歩く感触がダメらしいので「いらない?」
と聞いたものの、ダンナ様は、根っからの、動物大好きらしく、
その迷いインコちゃんのお世話も、熱心にされてらっしゃるようで・・

当初、『迷いインコちゃんなら、うちでお世話させてもらって、
私達で、飼い主さんを探すのがベターかも』と思ってましたが

Sさんのダンナさんのかわいがりよう、そのインコちゃんの慣れようを
聞いていると「元飼い主さんを探すお手伝いは、率先してしたい!けど
うちで預からなくてもいいようだ」という、結論に達しました。

(うちに来てもらうことも、十分検討しましたが・・
日中は不在なこと、キキちゃんとの相性も、あることから、ひとまず
我が家に、いま時間に余裕がない状況なので、うちよりはSさんちに
いるほうが、そのインコちゃんにとって何倍もよさそうだと思ったのです)

-------

で、肝心のその写真ですが・・・

なぜか、Sさんとのネットがうまくつながらず、写真は見せてもらって
いるものの、私のところに、そのインコちゃんの画像がない状況ですが

いくつか、特徴らしいことといえば・・・

○どうやら、名前は「ぴーちゃん」らしいこと

○男の子で、よくしゃべること(名前とかも)

○かなり人慣れしてること。かわいがられていたらしいこと。

○Sさんちにたどりつく前に、ご近所でも何度も目撃されたこと
(直接に、Sさんちにたどりついたわけではないらしい)

○元のお世話係さんのところから脱走した時期は、昨年の11月
終わりくらいから、12月初旬くらい、ではないか?とのこと

○私が写真を見る限り、そんな高齢にはみえなかったし、ろうまくに
つやもあって、元気そうでしたが、Sさんちにたどりついた直後は
ぐったり元気もなく、保温と栄養補給で、元気を取り戻したらしい

などということが、わかりました。

------

誤って飛び出した、インコちゃんは、結構遠くまで飛んでいたらしい
という話も耳にした事もありますが、時期も時期だったので、実際、
そんなに遠くないところから、迷い込んだかもしれない、など・・・

周囲にも呼びかけて(それと、写真を入手して。汗汗汗)・・・

少しでも早く、飼い主さんのところに戻れますよう、願うばかりです。

そのときは・・・・

Sさんのダンナさんは、かなり、寂しい思いをされるかもしれませんが・・

Sさんを「説得し」新しい、インコちゃんを、お迎えされてされると
いうのも、いかがでしょう?Sさんのダンナさんの話を聞いていると
いい「インコお世話係の友達」に、なれそうな気もするですが・・

ひとまず、ひきつづき、いろいろあたってみようと思います。

2011年5月27日金曜日

ネイティブさがっこの、Kちゃん

たいした話ではないですが・・・

Kちゃんが幼稚園(正確には、こども園)に行くようになって
いくつか「成長したなぁ」と思うところがあるんですが・・・

大きくいえば、二つのことについて、びっくりしています。

ひとつは、初登園のときも、初昼寝のときも、泣かなかったこと。
(これは、先生にも、周囲にも、驚かれました)

もうひとつは、話す言葉に、「変化」がおこったことです。

-------

一つ目に関しては・・

いま、通っているところは、もともと「母が長年勤めた職場」で
これまで、何度となく、遊びにつれていってもらっていたので、
他の子に比べて「慣れてる度合いが高い」だけ、という面も多分に
あると思うんですが・・・

あんまり「ママ~!」って、言ってないようで^^;;;

(実際、幼稚園には、母が送り迎えをしてくれてるし、幼稚園は
おばあちゃんとくるところだと思ってるので、ママとは言わない
のかもしれません。。。)

思ったより、度胸があるという話を聞かされると、正直なところ
「へ~、そんなところもあったんだ」と、驚く反面、、

幼稚園+実家から、夕方戻ってきたあとは、目の前にいるのに
「ママママ~!」って、何度も何度も呼びかけたり、びっくり
するほど、ベタベタと甘えて来るようになりました。

幼稚園に行く前とは、甘え方がぜんぜん、ちがうんですよねぇ。

幼稚園は、Kちゃんにとって、愉しくて仕方ない反面、やはり2歳児。
私と離れてると、その分、何かを取り戻すかのように「ママ、ママ」
って、その分、余計に、くっついていないとダメなのかもしれません。

当初、夕方、バタバタと家事をしながら、相手をする時間もあったの
ですが、何より、Kちゃん大優先。まずは、kちゃんと、べったり
してから、家事をしたほうが、Kちゃんがリラックスしてるようだ

という方法に切り替えることにしました。

こちらも、それなりに、疲れを感じてる日も、なくはないですが・・

バタバタの中にあってでも、kちゃんとキキたんと、いっしょに過ごす
夕方のひと時は、それはそれで、温かみのある、大切な時間なんだな
と、感じるようになりました。

まあ、その後は、ご飯の準備等、怒涛の時間の幕開けでもあるんです
けどね、、、(どこのお宅も、そうですよね。ハハハ^^;;;;)

------

そうそう、話が飛びましたが・・

二つ目に書いた話。

うちでは、夫は、県外出身だし、私も、普段、そんなに「佐賀弁」を
話さないので、あまり、気にしてませんでしたし・・・

Kちゃんのお友達も、親が県外出身者が多かったりしてたので、基本
Kちゃんは「○○してたのかなあ?」「これ、たべてみたら?」とか
そんな話ぶりだったのに、

先日、夕飯の時「これ、食べてみらんばね」といわれ、びっくり(@@)
(食べてみないとダメよ、と、たぶん、誰かに言われたんでしょうね)

あと「Kちゃん、これ、すいとー(これ、大好き)」とも。

いや、びっくりですよ。

もちろん、私の両親も、親戚も、それなりに「佐賀弁」に触れる機会は
あったはずですが、たぶん「お友達や、先生の影響は、偉大」だろうな
と思います。

そういえば、初のお昼寝、泣かれるの覚悟で、先生が、つきっきりで
寝せようとしたら、Kちゃんは、周囲を観察し、お友達がするように
ころんと横になり、トントンもせず、寝れたらしいので(びっくり)
(↑ちなみに、うちでは、すんなり寝てくれないほうですが^^;)


この調子で、佐賀弁も、英語も、共通語も、インコ語、いろいろと
話せるようになってくれると、うれしいもんだと、思ってた以上に
たくましく、元気に育つ、kちゃんをみて、

私も、いろいろ元気をもらってるところだったのでした。

2011年5月7日土曜日

何の花?などなど・・・

少し前に、ビルの植え込みで、見つけた花↓



キンギョソウの友達のようでもあり、初めてでもない気もするけど
そこらかしこに、どどんと、咲く姿に、何だか圧倒されちゃいました。

こっそり、針金でも入ってないの?ってくらい、起立してましたしね^^;

++++++

私の周囲は、プチ不調の人多いです。

気温の変化や、GWの家族サービス疲れなども、あるでしょう。
目がかゆくなったり、鼻がむずむずするのは、黄砂もあるでしょう。

Kちゃんみたいに、ママが仕事へ行きはじめると、何だか興奮し
ちょっと発熱したり、夫みたいに珍しくお休みが続くと、生活の
リズムが崩れたりで、風邪引いてしまった人もいるでしょう。

もちろん、家族にお付き合いしてる、私も、何となく(汗)


でも、それ以上に・・・

入ってくるニュースの、内容や、質に、心を痛めてる人も多いかも
しれません。自分ひとりが嘆いても、どうしようもないけど・・・
(というか、どうすればいいのかと、思うというか)

また、目先のことに気をとられ、葬られてしまう問題が、たくさん
でてしまうのではないかと、何だか、いてもたってもいられない、
というか。


GWも終わり、ぼちぼち、梅雨入りしそうな、九州地方。

今日もそうですが、曇天の日が増えてきました。

黄砂が、、、と、外干しを控えてたら、あっという間に
梅雨入りしそうだよと、慌てて、洗濯をしたものの、、、

生暖かい、でも、ちょっと冷え冷えするような、変な天気です。


せめて、天気くらい、からっと気持ちいいといいのになぁ、なんて
ちょっと(かなり)、ぼやいてしまう、この頃なのでありました。

2011年5月3日火曜日

全く大したことないことだけど

昨日から、ぼちぼち、おひさしぶりのお仕事へ行ってます。

思ってたよりは、そんなに違和感ないな、という感じもあるし
Kちゃんも帰ってきたら、やたらと、甘えん坊にはなってたけど
想像の範囲内だし、とってもおりこうでいてくれたし・・

キキたんも、夫が相手をしてくれたので、退屈しなかったみたいだし
思ったより、平穏に過ぎていったのが、不思議なくらいでした。

(そうそう、、実家の父母よ、いつも、ありがとう)

何かしようと思った瞬間、体が動き始めてることも多かったけど、
さ、どうしようと、一瞬ためらってしまうと、それなりに準備を
してからじゃないと、慎重になることがふえて、今日この頃。。。

そういう年齢になったのかなと思う反面、準備して、余りあることは
ないけど、してたぶん、対処しやすくなるよなぁと、当たり前ながら
そんなことを、よく思うようになりました。

まぁ、10年くらい前に、このことに冷静に気づけてたら、もう少し
いろんなこと、じょうずにたちまわれたかもな、、とかも^^;;

---

そんなことは、さておき・・・

お昼休み、めずらしくもっていったバックに、テテのお薬をいただいた
ときのレシートが入ってました。おかしいな、どこいったのかな?って
探していたもの。ここにいれてたはずないのに、とっても不思議で・・

ちょっとびっくりしてしまいました。もちろん、それには、薬の種類
金額、日付、もろもろが書かれているだけですが、その日にあったこと
病院でのやりとり、病院へ出かけてる間にも、テテのことが心配で夫に
テテのことを電話で尋ねたこと、など、いろんなことを思い出しました。

みんな、テテのことを気遣ってくれて、テテもそれに応えてくれて・・
それは、とてもうれしいことだったなぁって。

そんなことを思い出して、胸があったかくなりました。


もしかすると、私が久しぶりに、バタバタと仕事をするので、テテが
心配してついてきてくれたのかな?など、ふと、おもってみたり・・

------

先日、テテのお気に入りの写真を入れる額を探してたら、なくって
(ルチの写真を入れてるのと、おそろいのにしたかったのに廃盤に
なってたようで)、別のにしようかと、がっくりきていたら・・

別のお店で、棚のすみっこに、ひとつだけ、あったのをみつけました。

これで、ピーステテが、額に飾れて、よかったです♪

↓お気に入りの写真のひとつ。ピース写真


------

そうそう、、、

三年前くらい、誕生日プレゼントに、デジタルフォトフレームを弟が
プレゼントしれくれたんだけど、いまだに、使えないでいる、私。。

今だと、ミニ化したもの、携帯から、直送りできるものなど、さらに
進化してるみたいですね。じょうずに使えたら、スゴイものなんだろうな。

近いうちに、フォトフレームのリストをつくろうとおもいつつ
数年が経過してるってことは、いつ、その日が来るんだか(汗)

でも、ルチ版、テテ版、キキ版、Kちゃん版などなど・・・

その気になって、つくってみたら、たのしかろうな、、とも
思ってるところだったのでした。