ようやく一段落つきそうな感じになってきました。
人と会うことは、少なからず、いろいろとインパクトが
あるものだけど、今年は自分の体調のこともあってか、
今回は、いつもより強烈な印象を受けたことや、考え
させられるとも多かった、そんな気がしています。
そんな中、ルチは、丸4日近く、お客人のお接待に、
精を出していた訳ですが、誰しもがインコに理解が
十分とはいえないわけで、やっぱり少しだけ毛引き
してました。本当に、ごめんなさいでした(涙)
そんなルチのリハビリのために、いつも以上にご奉公と
決め込んで、昨日はゆっくり、のんびり実家で過ごし、
袋の探検等をしてもらいました(↓は袋の前のルチ♪)
たっぷりのご奉公が効いたのか・・・
ニコニコゴキゲンで、もう大丈夫。
正直ほっとしました。
甘えん坊のるっちゃんのかわいさ(すいません)を
どうやったらお伝えできるかと、常日頃思うんですが
(親馬鹿度が、かなり高くてすいません発言↑)
私の言語力では、とても書ききれないと思うほど、
かわいくてかわいくて仕方ありません。
一度、毛引きを始めると、やや毛引きをしやすくなるし
まだまだ注意が必要ですが、のんびりご奉公に励もうと、
思います。
-----------------------------------------
テテは、昨日タマゴを産みましたが、いいこですし、
キキは、私だけでなく、夫にも随分慣れてきました。
少しずつおりこうさんになってきてくれてるはずと
私も夫も、日々の成長を喜んでるんですが・・・
でも、テテ&キキの実家での評判は悪く・・・
(一緒に実家へ連れて行った際、ルチが怖がったのを見た
母や弟から「ルチがかわいそう」と強く言われました。涙)
有事(?)の際、二羽まとめて預かってもらうことのは、
今のままでは、ちょっと難しいかもしれません。
(ルチが怖がらないよう、工夫はできませすが・・・
私達夫婦の勝手だと、もう少し仲良くして欲しいというか)
この話は、また書くかもしれませんが・・・
5月の連休は、テテ&キキが(一羽ずつかもだけど)、
実家の家族&ルチに、今より少しでも好かれるよう、
仲良し強化期間にしようと思います。
(以上、インコズについての独り言でした)