つーんと空気が澄んでいて、今年より、ぐっと寒かったと思うけど・・・
今年は、朝から晴れたり、曇ったり、変な天気でした。
↓少し遠回りして、撮影したモノ
さて、るっちゃんのこと、今日のこと、
何から書こうかなと思っていますが・・・
たぶん、思いつくまま、だらだらと書きそうな気配、大有り
なので、その旨、ご了承の上、お読み戴ければ嬉しいです。
--------
るっちゃんが天国へ行って、今日で、丸一年。
一年前には、想像してなかった世界へ、どっぷりつかっているような
(育児から見える世界は、想像より、もっと深かったような・・・)
それ以外にも、いろいろ予想してなかったことも、たくさんあって
一年という時間は、すぎてしまえば、あっという間だけど
その期間は、泣いたり、笑ったり、いろいろあるもんだな
などと、ふと、そんなことも思っています。
るっちゃんのこと、思い出すたびに、涙がとまらなかった日もあったし
(今も、時々、感謝だったり、後悔だったり、涙することもあります)
永遠に分かるわけがないけど、もしかすると、ああだったかも、
などと、一人で勝手に想像して、納得したり、疑問に思ったり
まぁ、そういう意味でも、るっちゃんの存在感の大きさを
今さらながら、改めて、思う、一年でもあった気がします。
先日も、数年ぶりにあった知人から・・・・
「るっちゃん、元気?前さあ、新聞についてたよねえ」って、
話しかけられたのですが、新聞にのったのも、二年も前だし、
他にも、インコちゃんが載る事もあるのに・・・
よく、うちの、るっちゃんって、分かるよなぁって、感心したり。
悲しいけれど、時間の経過とともに、薄れていくことでしょうが、
今も、るっちゃんのこと、覚えてくださってる方がいらっしゃって
鳥を見れば思い出すとか、黄色を見れば思い出すとか、そんな話を
聞くだけで、これが供養になってるのかな、なんてことまで・・・
ふと思ったりする、今日この頃です。
-------
今日は、実家に行ってきました。
実家にはマメに帰っているのですが、今日は、るっちゃんのメモリアル
だったので、お線香をあげて、少しでも、近くで話がしたかったのです。
実家の父とは、普段、会話の中でも、るっちゃんことは、ちょくちょく
話しているのですが、今日が、その日であることは、何となく、私から
話しかけにくくて、結局、言えずじまいだったのですが・・・
父が、思い出したように、るっちゃんに、カミカミされたと言ってた本を
数日前から、ふいに取り出し、テーブルにおいていることに気づきました。
↓ちゃんと、三ページまとめて、カミカミ印があるでしょ?(笑)
一年たったので、いくらか、心の整理がついたので、取り出したのか
はたまた、父なりに、何か思うところがあったのか、聞けなかったけど
カミカミ印をみると、あ、るっちゃん、いい仕事?!してたよな
って、くすっと笑ってしまいたくなるような、あったかいような
くすぐったいような、そんな気持ちになりました。
っていうか、これは、キレイにお仕事してたほうで・・・
他の本は、ビリビリの、メチャメチャになってるものも、たくさん
あるのですが、それも、すべて、いい思い出といってもいいのかな
などとも、思ってます。
--------
と、今日、ちょっと不思議なことが、いくつあったのですが
その一つは、ちょうど、居間用の、るっちゃんのゴハン入れが
あった場所に、ふいに、うん○がついてて・・・
可能性からいくと、前に、ステイしたキキうん○の可能性が高い
けど、先日、その場所は、念入りに、父が掃除していたし・・
私や、Kちゃんの衣類は、朝方、着替えてきたばかりだし、
どうしてそこに、うん○が、急に出現したのか、不思議で
何だか「るっちゃんだよ、ボクを思い出すっぴよ」って
そんな主張にも思えて、誰うん○か、分からないけど・・・
いとおしいような、懐かしいような、そんな感じでした。
たぶん、コザクラ系っぽいから、キキのだろうけど、
そんな演出は、なかなか、できないと思われます。
キキよ、協力してくれてたのなら、ありがとうです。
-------
で、自宅に戻ってからというものの・・・
いつも、部屋の入り口に、るっちゃんの写真をおいているのですが
Kちゃんに「今日はね・・」って、るっちゃんのことを説明したら
わかってるかのように、写真たてをもって、指差しして
「・・・ちゃん」って、何度も、連呼してくれました。
たぶん、るっちゃんって言いたいんだろうけど、「ちゃん」で
十分かな。言ってくれて、正直、じーんときちゃいました。
Kちゃんも、どうもありがとう。
余談ですが「よしよし、してあげてね」って言ったら、少々、
乱暴だったけど(というふうにしか、まだ、できない^^;)
よしよしって、してくれて、私は、すごく嬉しかったです。
これが偶然だったにしても、何だか、感動しちゃいました。
そういえば、感動といえば、テテ&キキも。
普段、なかなかゆっくりと時間がとれず、二羽一緒にバタバタと出て
もらうことも多いのですが、今日は、がんばって?!、お一方ずつ、
ゆったり出ていただいて、それから、一緒に、放鳥したのですが・・・
テテも、キキも、るっちゃんのことを話す間は、しんみりした様子で
神妙な顔して、じっくり話を聞いてくれたし、写真には撮れなかった
けど、PCの待ち受けの、るっちゃんをみて・・・
お二方が、珍しく、口げんかもせず、何やら話し込んでるようで
本当に、不思議な光景でした。何を、話していたんだろうなぁ。
とにかく、何だか、とても不思議な一日でしたが・・・
いろんな思いを、完全に、整理することはできないまでも
悲しいこと、後悔してること、よりも、もっとたくさんの
楽しい思い出、嬉しかったこと、それを、もっと思い出したいし
クヨクヨしてる、私をみて、るっちゃんから、笑われてるかもな
など、ふと、そんなことも思ったりしました。
戻せない時間より、一生をかけて、プレゼントしてくれた
たくさんの感動をありがとう、って思えるほうが・・・・
本当の意味で、るっちゃん孝行かな、と思いますしね。
るっちゃんが教えてくれたこと、たくさんの大事なことを
大切に、また、新たな一年を過ごしていければいいな・・
と、思っています。
いつもながら、まとまらない、文を、最後まで
読んでくださった方がいらっしゃいましたら
本当にありがとうございます。
末筆ながら、御礼にかえまして・・・