今日は、ベランダの話。
今のベランダは、賃貸にしては大きいほうで、おかげで
インコズ菜園も、たくさん作れてるわけですが・・・
今度、引っ越す場合も、なるべく、ベランダも広いほうが
いいなぁと、思うわけです。ついでに、水道があれば^^
こっちのマンション事情で、ラッシュともいえるほどの
供給過剰が続いてるせいか、マンション建設を取りやめた
ところもあるし、どんと価格を下げた物件もあります。
価格を下げたところも、半端ではない下げ方で、思わず・・・
「下げたことで、当初の予定より削った部分はないですか?」と、
聞いてしまいましたが、「いえ、ないです」との返答・・
実際、売れなくて、残ってしまうより、売り切ってしまう
方がいいと考えると、それもそうかと思うけど、そこまで
価格を下げたとなると、どこか、けちったんじゃないかな?
・・・とか、考えなくもないんですよね。
通路の風除けとか、ベランダの水道とか、そういう部分を、
いろいろ思い当たらなくもないと勘ぐってしまいます(苦笑)
----------------------------------
これまで見た、物件の中にも、ミニ運動場みたいなベランダが
あるものから、申し訳なさそうに、ついてるベランダまで・・
物件によって、ベランダも様々でしたが、ただ広いだけでも
使えないし、かといって、小さいベランダが複数あっても、
洗濯干すのも難しい広さだと、使えない・・・。
そして、困ったことに、中心部に近寄るにつれ、カラス被害が
増える傾向にあるようで、台所の勝手口付近にベランダがある
物件で「ゴミも一時的におけますよ」と言われても・・・
飛んでるカラスさんたちと目が合うと「・・どうかな?」
って、思っちゃうわけで、ベランダも使えないとあっても、
どうなんだろうって、思っているわけです。
*佐賀は、昔は、カラスといえば「カッチークン(カチガラス)」
がメインだったんですが、ここ十年で、カラスが急増しました。
------------------------------------
あと、細かいことだけど、ベランダの手すりの高さも気になる・・・。
見てると、びっくりするくらい、低い手すりにしてるとこもあって、
万が一、子供がいたら「・・・落ちませんか?」って聞いてしまうほど
考えてなさそうにみえる、物件まで。私、そそっかしいから・・・
子供より、まず自分が落下しないか、考えたほうがいいかも(-_-;
-----------------------------------
明日、前に行ったところに、話を聞きに行く予定ですが・・・
明日は母の誕生日で、食事の予定もありで、何だかバタバタ。
今日も、夫は、用事ででかけてて、あんまり回れていません。
当然、ゆっくり、話もできてないし・・・(汗汗汗)
夫は「高層階だと、ダメだろ~」って前話してたより、少な目
の階を希望してるみたいだし、そんな物件はあるんだろうか?
さてさて、どうでも話は、まだまだ続きそうです・・・(^^;